

ケルベロスのお肌ケアで「これがないと困るわ〜」と思うもの、トップバッターは
薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー
嗅ぐと昆布の香りというか、磯の香りのするケルベロスが、
まるでサロン帰りのフワフワフローラルの香りになり、あのベタつきがまるで嘘みたーい!!(ちょっと大袈裟ですが、毛がふわふわになって躊躇なく毛に顔を埋められます。)
薬用なので皮膚の消毒をしてくれて、マラセチアと膿皮症の両方に効くそうです。
ケルベロスはお医者さんに週に1回のシャンプーで処方されました。ボトルにも説明が書いてありますが、使われる時は獣医さんに相談してください。
お値段は、Amazonで2kgで¥9800 小さいサイズでも売っていますが250g ¥1400 なので、大容量パックで買うようになりました。
洗面器に1回分のシャンプーの原液(ケルベロスは20kg以上で2回洗うので80mlくらい)を入れ、お湯で薄めて使っています。
洗い方など全くわからないので、
噛んじゃうワンをトリミングされている、DOGサロンpalmさん (@dogpalm7106) のYouTube動画を見てワシャワシャ洗っています。
いつの日か、昆布から卒業できるといいな。では!

ーー追伸ーーー
また急に寒くなってきましたね、みなさんお変わりないですか?
そうそう、私はケルベロスのシャンプー…サボってました。寒いから。
サボると毛がオイリーになるのも皮膚病の症状ですが、
「まあ、このくらいいいんじゃない?」くらいに症状が落ち着いていたのでサボってました。
そんな先日、散歩中に雨が急に降ってきました。
ビシャビシャになるケルベロスと飼い主、やっと家に着いて玄関に入ると、ズボンと上着の裾から水が滴り落ちています。
おぉ、すごい雨だ、ケルベロスもビシャビ……..
あれ? ケルベロス濡れてなくない????
そうなのです。オイルコーティングされたケルベロスは『撥水効果』が付与されていました!!
犬あるあるなのは百も承知なのですが、

「レーズンみたいだよね!!?」
ただ、これが言いたいために書きました。
ここまで読んでくださってありがとう。本当に良い方ですね♡
本日が大吉になりますように!!
