春になりましたね〜。

天気もいいので、狂犬病のワクチン接種とフェラリアのお薬をもらいに病院へ行ってきました。


ワクチンをブスッと首にして、フェラリアのお薬を処方してもらう前の血液検査をして、

……体重測定です。






なぜ体重測定前にタメたのかと言うと


我が家に来て1年目、肋骨の浮き上がったガリガリドッグはお医者さんに


「ガリガリだから頭の大きさと同じだけフードをあげていっぱい食べさせてね」と指導を受け、


1日3食いっぱい食べて、35キロまで増えていました。


このままでは丸々と太いエクレアになってしまうと不安になった飼い主は、先生にダイエットの相談をしました。

飼い主   「先生、このまま食べさせて大丈夫ですか? そろそろダイエットした方がよくないです. か??」

先生    「大丈夫、大丈夫!!今のままでいいよ、この子はこのくらいないと!」


そうなの!?このままでいいの???  ……一抹の不安を抱えながらお会計。


受付の方  「ケルちゃん、ちょっと太りました〜?ダイエットした方がいいかも」


飼い主    ほらーーーーーーー!!!



ということが去年ありまして、1年かけてダイエット作戦(散歩をちょっと長めにして、フードを何種類か変えてみて、適正量をあげた)をやりました。



体重計になっている診察台に上がり、計測開始…..(🥁ドコドコドコドコ…….🥁)


30.3kg〜〜〜!!


おぉーーー!!いいじゃないですか、理想的だよ!



エクレアに慣れてしまっていたので「痩せすぎ?病気じゃない?」と心配しましたが、ただ適性体重になって腰がくびれただけでした☺︎



相棒の体型・体重が気になる方は、「ボディコンディションスコア BCS」でググるとお探しの犬種の指標が出てくると思います。



ニンゲンも健康&長生きのために、散歩行ってきます。 ではでは!

注射疲れた…